坐骨神経痛で足の裏が痛むこともある!改善には日常生活の改善を - 大崎市 古川 腰痛 ぎっくり腰を解消する鍼灸整骨院

斎藤針灸接骨院

日記・ブログ

坐骨神経痛で足の裏が痛むこともある!改善には日常生活の改善を


坐骨神経痛で腰辺りだけではなく、足の裏まで痛みや痺れを感じることはありませんか。

「坐骨神経痛」という名前だけ聞くと、腰の付近が痛くなることを想像される方が多いかもしれませんが、実はこの坐骨神経、
知覚をつかさどっているのは太ももから先、足先までというとても広い範囲なのです。

では、このような坐骨神経痛は、一体どのように対処したら良いのでしょうか。

坐骨神経痛は足全体に様々な症状が表れることがある!


坐骨神経痛の症状はお尻や太ももだけかと思いきや、脛やふくらはぎ、足の裏などと足全体に表れることもあります。
具体的な症状としては、痛みや痺れの他、熱感や冷感、圧迫感などがあります。

酷い方だと、激痛で長時間立つことや歩くことが出来なくなったり、安静にしていても痛みを感じて睡眠障害が起こったりなど、日常生活に支障が出てしまう方もいます。

坐骨神経痛の原因は腰椎の異常による坐骨神経の圧迫!


お尻から足の裏にかけての範囲で痛みが生じる坐骨神経痛は高齢者だけではなく、若い方でも起こることのある症状です。

高齢者の場合には、腰部脊柱管狭窄で脊髄の通っている背骨の隙間である脊柱管が狭くなることで、神経が圧迫されて坐骨神経痛を発症することがあります。

一方、若い方の場合には、腰椎椎間板ヘルニアで背骨にある椎間板の中身である髄核が飛び出して、脊柱管の神経を圧迫することで坐骨神経痛が発症することがあります。

坐骨神経痛の予防は日常生活を見直すこと!



坐骨神経痛の症状が足の裏まで及ぶ前に、まずは日常生活の見直しから対策を進めた方が良いでしょう。

悪い姿勢は腰痛の原因としてよく言われますが、坐骨神経痛の原因にもなります。

背筋を伸ばして前後左右均等に力が分散するような座り方を心掛け、体育座りや横座りなども避けましょう。
それから、血行不良も坐骨神経痛の原因になりますので、特に下半身を冷やさないよう注意しましょう。

急性期は基本的に安静、痛みが落ち着いたら筋肉を解すこと!


坐骨神経痛を発症したら、まず急性期の痛みが強い時や熱が感じられる時は基本的には安静にすることです。

しかし、症状を発症している時は筋肉が硬くなっていることが多いですので、痛みが落ち着いたらストレッチで解す必要があります。
入浴後の体が温まっている状態だと、もっともストレッチの効果が実感しやすいです。

但し、急性期で痛みは落ち着いているとは言え、決して無理は禁物です。

まとめ


足の裏まで痛む坐骨神経痛の予防対策としては、日常的な姿勢に注意したり、体を冷やしすぎない生活を心掛けたりする必要があります。

さらに、改善するためのケアとして急性期は安静を、痛みが落ち着いたらストレッチで固まった筋肉を解すのが効果的です。

#大崎市 #大崎市古川 #古川 #整骨院 #接骨院 #治療院 #腰痛 #ぎっくり腰 #坐骨神経痛 #足 #痺れ #解消 #おすすめ #椎間板ヘルニア #悩み #治し方 #腰痛専門 #病院 #治療 #整形外科 #何科 #鍼灸 #鍼灸院 #ストレッチ #あおやき整骨院  #きくち整骨院

この記事を共有する

腰痛・ぎっくり腰を解消したい方へ

大崎市の針灸接骨院

土曜・祝日も営業 大手口コミサイトで1位 イオンタウンより車で5分 鍼灸施術もあり バリアフリー

保険治療 症状によって各種保険が適用されます。

整骨院での保険適応について

【オススメ】腰痛・ぎっくり腰を根本解消したい方へ

腰痛・ぎっくり腰解消!鍼灸治療(60分)

1,100円~3,300円(税込)

【オススメ】慢性腰痛を解消したい方へ

リラクゼーションマッサージ(30分)

1,100円~3,300円(税込)